毎月第2土曜日に開催しています。
参加希望の方は岡田幹事までご連絡ください。
なお、雨天などで中止の場合は
第3土曜日に開催します。
世話人:岡田 政次郎  幹事:吉田 一雄 
H27/12月度
<平成28年1月9日(土)>
  大仏鉄道遺跡(京都府加茂~奈良市)大仏鉄道(明治32年5月~明治40年8月の9年間で廃止)
JR大阪駅8:42発⇒JR加茂駅9:51着
JR加茂駅~C57機関車展示場~観音寺橋台~鹿背山橋台~梶ケ谷隧道~赤橋
~松谷川隧道~鹿川隧道~黒髪山隧道~奈良ドリームランド跡~大佛鐵道記念公園
~JR奈良駅また近鉄奈良駅へ行く
 参加者:17人
 晴天で暖かい日でしたが、殆ど舗装の道路を約4時間歩き足が疲れた。
17人
旧大仏駅近くの大佛鐵道記念公園(17人)
前列左:吉田、梶本、岡田、寺田、千原、中埜、近藤、瀬良さん
後列左:藤本、森、宮路、榎本、武田、大村、野木、坂上、浜田さん

C57機関車展示場

C57機関車展示場

晴天の田園を歩く①

晴天の田園を歩く②

晴天の田園を歩く③

晴天の田園を歩く④

晴天の田園を歩く⑤

遺構巡り案内板(こうでんじ)

観音寺橋台

大仏鉄道遺構巡り案内板

大仏鉄道遺構説明板

大仏鉄道遺構説明板

元気に歩く

鹿背山橋台

梶ヶ谷隧道

赤橋をくぐる

赤橋(石と材木が掛っている)

赤橋の看板

日当たりの良い田んぼで昼食

昼食②

昼食③

昼食④

昼食⑤

昼食⑥

昼食後田んぼの畔にて

大仏鉄道の説明

鹿背山橋台

梶ヶ谷隧道

梶ヶ谷隧道

赤橋
ページの先頭へ戻る
表題(歩こう会)
大阪松寿会トップへ

大阪版TOPに戻ります

歩こう会メニューへ
歩こう会メニューへ